粉ゼラチンの分量の目安とふやかし時間

野菜のゼリーを作る際、板ゼラチン、粉ゼラチンなどありますが、粉ゼラチンは初めて作る方でも簡単にできます。

基本的な粉ゼラチンの分量は材料の水分量の2〜3%。

常温〜冷水でふやかしますが、ふやかす際の液体の分量も換算します。

ふやかすのに必要な水の分量は4〜5倍。

例えば、500mlのコンソメゼリーを作りたい時、ゼラチンの分量(2%の場合)は、500ml×2%=10gとなります。

10gの粉ゼラチンをふやかすのに必要な水の分量は10gの5倍で50ml。

ふやかす時間の目安は約10分です。

50mlの水を使用したので、500ml−50mlでコンソメは450ml用意します。

本来は、450mlのコンソメを60度ほどまでに温めてふやかしたゼラチンを加えてとかしますが、

10gの粉ゼラチンを50mlでふやかした場合、電子レンジ(600w)で約30秒加熱し、常温状態の液体に溶かすと、冷やす時間を短縮できます!

©Andrey Popov, Woman’s Hands Closing Microwave Oven Door And Preparing Food At Home,Adobe Stock, 167405089

*沸騰させないように気をつけてください!

野菜のゼリー寄せ 簡単レシピで普段のおかずやおもてなしにも!冷蔵庫の残り物野菜も活用

野菜 コンソメゼリー寄せ レシピ ゼラチン配合 割合

基本的には300mlの水に対してコンソメ小さじ2(固形1個)、野菜の分量によって塩で調整。

ふやかしたゼラチンを電子レンジで加熱後、コンソメを混ぜて溶かし、水を足して作ります。*固形の場合は溶けにくいので、細かく砕くと良いと思います。

鶏がらスープの素(こちらも300mlの水に対して小さじ2)で作っても美味しいです!

白ワインビネガーで酸味を効かせてみたり、クリームチーズを牛乳かオリーブオイルで伸ばしたソースかけても。*写真はクリームチーズを牛乳で伸ばして塩こしょうをしたドレッシングをかけて、生ハムを巻いて薔薇の形に。ピンクペッパーとミントも

簡単にできるのに、華やかで野菜も食べやすいので、頻繁に作っています。

冷蔵庫で中途半端に余ってしまった野菜たちも活用できます。

野菜不足の方にもとってもおすすめです!