レンジで作る!夏野菜たっぷりのラタトゥイユ といただくあっさりお魚料理
レンジで作ったの!?と思ってしまうような、ご馳走感のあるレシピ。野菜もたっぷりいただけます。たらの代わりに鮭、メカジキなど、白身魚でしたらOK!!彩り豊かな夏野菜を楽しみます。

我が家のレンジ主菜のポイントは、もりもり野菜・・・!!
我が家ではレンジ調理で主菜を作る際には必ず野菜も盛り盛りにしています。
ご馳走感もアップしますし、一皿で野菜たくさんいただけるので、副菜をたくさん用意しなくてもok!
水溶性のビタミンも逃しにくいですし、野菜の量も減るので驚くほどたくさんのお野菜をいただけるのです。
レンジでごちそう!!鱈のレンジラタトゥイユ レシピ お魚は鮭やめかじきなど白身魚でも

【材料 2人分】
なす 1本
ミニトマト 10個
ピーマン 1個
玉ねぎ 1/4個
ズッキーニ 1/2本
にんにく 1片
鱈などの白身魚(切り身) 2切れ
塩 ひとつまみ
A:オリーブオイル 大さじ1
A:塩 小さじ1/2
お好みでハーブ 適量
【作り方】
1、なすとミニトマトはヘタを取り除き、ピーマンは種とヘタを取り除く。ミニトマトは半分に切り、その他のにんにく以外の野菜を1.5cm角に切る。にんにくは縦半分に切って芯の部分を取り除き、みじん切りにする。
2、鱈は食べやすい大きさに切って塩をふり、約5分おいて出てきた水分をキッチンペーパーなどでおさえる。

3、耐熱容器に1、Aを入れ、ラップをふんわりとかけてレンジ600Wで約5分加熱する。

鱈に塩を振ってをおいている間に加熱しましょう!
4、3をスプーンなどで混ぜ、2をのせて再びラップをふんわりとかけ、レンジ600Wで約4分加熱する。

5、魚に火が通ったら、器に盛ってお好みでハーブをのせる。

育てている落合ハーブ園さんのオレガノが大活躍・・・!!
ハーブはバジル、パセリ、などなどあるとぐんと香りもアップします。
今回は完全無農薬、こだわりのハーブを育てていらっしゃる落合ハーブ園さんで購入したオレガノ。
順調に育ってくれて初めて収穫していただきました。
育てるのはあまり得意ではなかったのですが、実際にチャレンジしてみると楽しいものです。