少ない材料で豚こまボール+豚こまと玉ねぎの下味冷凍

お夕飯作りのついでに作り置きはいかがでしょうか?豚こまと玉ねぎを下味冷凍しておけば、おいしさも長持ち、調理も楽チンになります。

買い出しに行く機会も最小限に抑えたい状況にありますが、玉ねぎは日持ちもしやすい野菜ですし、あると便利な優秀野菜。

今回は豚こまボール&豚こまと玉ねぎの下味冷凍のご紹介です。

【材料】2人分×3食分

玉ねぎ 1個

豚こま切れ肉 450g

A しょうゆ 大さじ3

A 砂糖 大さじ1

A 酒 大さじ3

A にんにく(すりおろしたもの) 小さじ2

片栗粉 大さじ2

サラダ油 小さじ1

【作り方】

1、【豚こまと玉ねぎの下味冷凍】玉ねぎは横半分に切り、繊維に沿って7〜8mm幅に切る。

2、豚こま切れ肉を保存袋に入れ、Aを入れて袋の上からよく揉み込み、①の玉ねぎを加えて混ぜ合わせる。

3、この分量で2人分×3食分。豚こまボールで使う2人分をとって残りは保存袋に1食分ずつ入れ、平らにならして保存しましょう。

4、③の味付け肉2人分をボウルに入れ、片栗粉を加えてよく混ぜ合わせる。

5、6等分してラップなどでぎゅっと絞って丸め、フライパンにサラダ油を中火で熱し、丸めた肉だねを並べ入れる。
表面にこんがりと焼き色がついたら、水(分量外)大さじ2を加えて蓋をし、弱めの中火で約5分焼いて火を通す。

肉だねと玉ねぎを丸めるときは、ラップでしっかりと茶巾のように絞ることで焼いたときに形が崩れるのを防ぎます。
また、フライパンに入れた直後はなるべく動かさないようにしましょう。

残りの肉だねは冷凍庫で約2週間を目安に使い切って下さいね!こちらの下味冷凍肉をアレンジしたレシピはこちらから!

【下味冷凍】豚こまのレンジでスタミナ丼レシピ、卵白とワカメのスープレシピ

【下味冷凍】簡単!豚こまのパン粉焼きレシピ